siobenの今日もよい日で

のんびりゆったり、そして楽しく暮らすコツ

月下美人の挿し木をしてみました

f:id:siobenmama:20200902203033j:plain

月下美人だなんで
素敵な名前をつけてもらっちゃって!


ちょっと前のこと、友人S子ちゃんから、

月下美人が咲きそうだから眺めにおいでと
夕方に、お誘いの電話…。
すでにビールを開けていた夫と私は、
残念なことに見逃してしまったのでした。

数日してS子ちゃん、

「どうせ、夜は飲んでしまうんでしょ」と、
ゆらゆらと揺れる大きなつぼみを押さえて、
大鉢を大事に抱えて、
一鉢届けてくれました。
お陰さまで我が家のリビングで
開花を楽しむことが出来ました。

f:id:siobenmama:20200902203556j:plain

それにしても、名前の通りの美人さん!


しなやかな姿も、
透き通るような花びらも、
堂々として、
恥ずかしい素振りもないのに
一晩かぎりでしぼんでしまう…。
そこが多くの人を魅了するのでしょうか?

毎年
S子ちゃんに担いで持ってきてもらうのも、
それはそれで楽しいけど、
私も育ててみるべかなー?!と、
挿し木にチャレンジしてみました。

f:id:siobenmama:20200902203842j:plain

いくつか方法があるようですが、
今回はS子ちゃん流で!


鹿沼土に適当に切った葉を挿す」
それだけって思うほどシンプルな作業です。

土の表面が乾いたらお水をあげて
1週間ほどで白い根っこがでました。
葉っぱを優しく引っ張ってみると
根が息づいて土から離れず動きません!


あんなに美人なのに、
カラダも意外に丈夫なのねー!

丈夫で美人は押しの花!

みんなの趣味の園芸ではこんな風に ↓

www.shuminoengei.jpみんなの趣味の園芸から

www.shuminoengei.jp

みんなの趣味の園芸から


えっ、月下美人は食べられる?

へー丈夫で美人で
食べられるとなれば、
なおさら育てる意欲も沸いてきます!

「でも、
こんな美しいものを食べるだなんてね~」

ぶつぶつブログを綴っていたら、
ばあちゃんが、
咲いた花を切りとって
冷蔵庫で休ませると、
次の日の昼間でも、
水盤に浮かべて飾れると
聞いたことがあるとかないとか?

ホント?それホント?
やってみたいそれー!
題して、

「まっぴるま美人」計画!

確かめるためにも

我が家で月下美人を咲かせよう
強化プロジェクト開始!
たった今から!



去年もらった鉢も育って、
我が家には美人さんがふた鉢!
まずは、
もうしばらく
庭先で光りのシャワーを浴びてもらって、
来年を待ちましょう!

f:id:siobenmama:20200902205748j:plain


華やかに咲き終えて、
すっかりしぼんだ美人さんは、
ぐったりと横たわる
小さな生き物のようにも見える…。
あの弱々しい姿にも
月下美人の名を思うわたし。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ほやは海の匂いの食べもの

f:id:siobenmama:20200901202833j:plain

器の中は海だ!

ほやは香りが魅力!海の匂いがします。

海の匂いは、
すべてを浄化する清々しい匂い。

捌き立てのほやはいい匂いです〜!
もちろん、
複雑なその味も歯ごたえも絶品です。


このほや、
平安時代の書物にも、
アワビやナマコと一緒に
食材として並んだとの記述が⁉️

なんと、
戦国時代の武将・伊達政宗公も
ホヤを好んでいたとか⁉️


そして、
男の俺も日記を書いてみよう!と綴った
古文書、紀貫之の「土佐日記」にも

老海鼠(ホヤ)の記述が!

舟旅の安全を願う、
けっこうびっくりな威勢のよすぎる女子のお話(≧∇≦)
是非「土佐日記」おさらいを!


最近みつけた、
宮城県石巻市
「一般社団法人ほやほや学会」のページでは
こんな風に紹介しています。

ホヤは東北を中心に食べられている海産物。ホヤ貝と言われることもありますが実は貝ではありません。ホヤは尾索動物に分類され、人間などの脊椎動物に近いグループです。

ほやは5つの味覚「甘み、塩み、酸み、苦み、うまみ」を兼ねそろえた稀有な食材。水揚げから時間が経つとその独特の風味がきつくなるためホヤは鮮度が命。

加工品などは採れたてをさばいて加工しているのでうま味がぎっしり。

ホヤを食べた後に水やお茶、お酒を飲むと甘く感じられます。

hoya-hoya.com  
↑ ほや取り扱いの指南書も無料でダウンロード可能です

f:id:siobenmama:20200831152956j:plain

そうそう、ほやを食べなくては!

20年ぐらい前までは、
ほやはおかずの2番目、
前菜、小鉢の一品といった感じでした。

ですが最近はレシピも様々で、
「ほやの○○」といったメイン料理も沢山!
(もちろん、
ほや酢は正統派!今でも人気のメニューです)


かく言う私も数年前に、
小さな漁港の「ほやまつり」で、

初めて焼きホヤを食べたことから、
その香ばしさに概念が一変!
アレンジレシピも増えたという訳です。


ぎりすびで沢山もらったほやは、

あっ、ぎりすびについては

siobenmama.hatenablog.comの記事を!

やったりとったりで集まってきたほやは、
ホヤご飯、
ホヤのお汁、
ホヤのアヒージョ、
ホヤ焼でたちまち消費、

栄養高くて、カロリー少なめ!

ほんとに優れものの海の幸です。

そして、意外に安価ですー❣️


で今回はホヤの燻製づくり。
さっと湯がいたほやを燻してみました!

f:id:siobenmama:20200901211620j:plain

ほや、写ってないけど…(≧∇≦)

この燻製器!役に立ちます!
ですが、いつか卒業してスチールにーーー!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

港町のやったりとったりで噂のいちご煮

f:id:siobenmama:20200831151601j:plain

噂にはなっていませんが、我が家のおまけメニュー

8月も晦日
おとといは県内1位の最高気温!
35度を越えたのに、
今朝は空気がひんやりー

東北の港町は秋近し、
サンマもまぐろもドンと来い!
市場の賑わい待ってるよー。


海に近いという幸せは、
まずは食べ物。
この夏のお楽しみウニとホヤでした。

高級食材のウニも港町では意外に安価!
産直や魚屋さんで殻付ならお買い得です。

たまには、お世話になった弁さんに!と
「ぎりすび」でやってくることもあるし!
あっ「ぎりすび」は、
お世話になったあの方と
やったりとったりのこと。
純粋にお福分け、おすそ分けもありで、
タベテスケテー
(食べるの手伝ってー)の
思いやりの気持ちもありで!


それにしても、
ほや剝きにくらべて、
ウニは根気がいりますねぇーーー。
でも、あのとろとろを思えばなんのその!
一心不乱に頑張るのみです。

生ウニ丼と嬉しい一杯は目の前です!

ですが私は、ウニ剝きの、
おまけメニューが子供の頃から好きなのです
形が崩れてしまったその欠片と
ジャガイモと玉ねぎの極上いちご煮ー。

レシピは簡単

  • 剝いたウニを塩水で洗ってザルに並べる (ほとんどはうに丼で食べつくし!)
  • ザルの受け皿に溜まったお汁に適量の水と大匙1杯の醤油と酒、ジャガイモ、玉ねぎがちょうど浸るくらいの煮汁で中火でくつくつ。ジャガイモが煮えたら出来上がりです。
  • 仕上げの味見は、お汁でなくジャガイモで!小皿にとって冷めてから確かめます。味が薄ければ、ひと垂れの醤油か塩をひとふり、味が濃ければ少量の水か酒で調整を。


※ザルにへばりついた小さなウニのかけらも投入のこと!
※彩りに人参とインゲン豆やさやえんどうも添えて!
※玉ねぎからほのかに甘みが出るので、めんつゆよりも醤油で調理!

でもね…、
生うにの季節はまもなく終了…、
このレシピは来年の為に!

でもホヤは
もう少し旬を味わえそうです!

f:id:siobenmama:20200831152956j:plain

煮ても焼いても食えるヤツ

かわいいほや

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

60代、気持ちとフットワークに時間差が・・・

f:id:siobenmama:20200830145731j:plain

お茶飲む口は軽快に動きます(≧∇≦)


4日ばかり前、出先でのこと、
ちいさな段差で思わず転げてしまい、
(大威張りで言うけど、こんなことは始めてです)
ギクッ!!!の衝撃と激痛に、
ついに私もやっちまった――の感…。

ああー何を後悔すればいいんだろう?
ちょっと段差に気づかなかっただけなのに。


あれよというまに左足の甲がぷっくり腫れて、
かなり痛みもある!にはある…みたい。
でも、
取りあえず5本の指は動くし足首も回る…。
見上げた先に整形外科の看板も見えるけど、
とにかく家に帰ろう。

改めてオートマテック車よ、ありがとう。
(マニアル車世代の私、
あれはあれで郷愁とプチ自慢の逸品です)
そして左足の捻挫に、ちょっとばかりの感謝!

 

 

それで、
我が家には自称2人のお医者さんがいます!

夫は、
「指が動くならまあいいとこ全治1週間でしょう」
薬局係のおばあさんが、
「湿布を貼っておしずかに。」って…。

で、友人は、
「クロジ(あおたん)には栃の実、とちのみ!」
「明日になっても痛い時は栃の実より、病院だー!」

みなさん、ご親切に有難うございます。

       
かくして、怪我から4日目の私は、
おとなしくブログ綴っているところ。

(捻挫の記事が一号になるとは思っていませんでした)

左足だけ靴下を2枚重ねて、
間に小さな保冷財を挟むこと2日間、
強力な湿布も貼って、
昨日からだいぶ腫れが引きました。
歩けば痛みはありますが、
日増しに快復の兆し!
今回は青あざはなく栃の実の焼酎漬けは
出番無しでした。



【捻挫の教訓】

  • 60代、気持ちとフットワークに時間差が生じてきたことを知る
  • ぼんやりだけでなく気持ちがはやるときにも人は転ぶことを知る
  • たいていの怪我はこれぐらいですんでラッキーと開き直る気持ちが大事
  • 捻挫の経験を絶対何かに活かさなければもったいない




f:id:siobenmama:20200830150215j:plain

我ながら見事なつながり胡瓜!!!
自由自在の手作業でもこんな感じではあります(≧∇≦)





 

はじめまして!潮沢 弁です

f:id:siobenmama:20200829232426j:plain

ハレの日にはお煮しめ

2020年6月
人口7万に満たない港町の
小さな町の小さな会社を定年で退職しました。

HNは、しおざわ べん といいます。

 

生活信条は「今日も良い日で」

イイ日バリデモねーケット、
ナジョタトギでも、
ドゴガサ希望がアルモンダでば!
【訳】
うまくいく日ばかりではないけれど、
どんなときでも、
どこかに希望があるもんだとそんな風に。


身の回りの
ささやかな瞬間を切り取るのが面白くて
ついつい写真がたまります。
暮らしの気づきを写真と共に!
今日から宜しくお願いしますヾ(✿❛◡❛)ノ