siobenの今日もよい日で

のんびりゆったり、そして楽しく暮らすコツ

私のお守り

今週のお題「もしもの備え」

f:id:siobenmama:20200906225718j:plain

手帳はお守り

台風10号を気にしつつ、
九州に住む友人に思いを馳せています。
マンション住まいで、
浸水の恐れはおそらくないと言うから、

昨日のうちに、
停電の備えと、
水と食料の備えをしてねとラインしたら、
想像できない強風の予報で、
とても怖いと返信がありました。

窓の傍には絶対近寄らないでと追いライン。



自然災害の多い近年、

私の思う
「もしもの備えは」

家族、社内や学校、
それぞれの場所で日頃から、
様々な災害が発生した時の、
様々な対応を考えておくこと…。

地震津波
大雨や大雪、
地すべりや川の氾濫、
高潮や高波、
雷、強風、

大都会なら
ビルの中なら車の中なら、
地下街なら繁華街なら、
電車や地下鉄の中なら、
河川の近くなら、
海の近くなら山間なら…。


自分の住まうところ、働くところで、
柔軟に災害に対応することが本当に大切。



そのうえで、

防災グッズが整っていれば心強い。
でも、物はなんとかなるものです。

まずはラジオ、懐中電灯と水、
ライターとマッチ、
ロウソクも気持ちを落ち着かせてくれるグッズです。
飴玉と乾パンがあればなんとか1日ぐらいはしのげます。


おそらく、
今は多くの人が
それ以上に食糧を備蓄をしていると思います。


家や会社に備えて、
避難するときに持ち出します。

町に避難指示が出れば、
早めに避難することが大切です。
その時は、
電源ブレーカーを切ることを忘れずに!


その場に留まるときは、
バケツややかん、鍋などに
水の汲み置きをするだけでも安心材料。


ほかには
持病の薬、老眼鏡、はさみ、つめきり、
マジックペンとメモ帳、ビニール袋、
タオルやハンカチ、小銭もあれば助かります!
ティッシュ、マスクも忘れずに。
携帯の充電器もあれば、きっとお役立ちに!


貯金通帳や自分を証明するものも
携帯したほうが安心ですが、
東日本大震災のときは、
失ってしまっても
銀行でちゃんと手続きが出来ました。

トランクほどの現金がある方は
どうしたらいいのかな?

避難先のビルから
自衛隊のヘリコプターで救助の折、
まずは「人」だけと言われた方が
いたとかいないとか…。

まずまずね、
おいといて・・・

f:id:siobenmama:20200906230821j:plain

平成11年から去年まで

さて、我が家といえば、
高台に移った今、
テレビの固定と食器棚の固定、
寝室に家具を置かないこと、
車のガソリンは半分以下にしないが
地震への備え!

大雨、台風の時は、
近所の避難所へ向かうことを決めています。
でも、
風速80メートルに耐えられる建物って
どこにある?????
(現在、家族会議中…)



そして私は、
様々なツールで連絡が可能なこの時代でも、

子供たちや近しい人の
テレホンナンバーのメモを

手帳を変える度に貼り付けているのです・・・(*’ー’*)

 

f:id:siobenmama:20200906231007j:plain

2020 今年で10冊目

連絡先のメモは私のお守り

どんなことがあっても、

家があるこの場所で、

必ず再開しようという気持ち…。


「もしもの備えは」想定して話し合うこと。

siobennmamaちょっと真面目に(≧∇≦)

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村