siobenの今日もよい日で

のんびりゆったり、そして楽しく暮らすコツ

お月見、ずんだ団子

f:id:siobenmama:20201001200455j:plain

宮城の名物ずんだ餅 今日は潮弁の手作り団子で(*^_^*)

今夜は十五夜
スーパーマーケットにも、
お団子や栗やサツマイモ、果物も沢山!
ススキと萩のセットが配られたり。

売り場が彩られて、それも好きだけど、
私にとってはお月見、
ハロウィンより身近な文化です。
それに月は心のもちゃもちゃを吸い取ってくれる!
そんな気がしています…。

晴れればいいな?
群雲も悪くないけど晴れればいいなー!
と思っていたら…、

f:id:siobenmama:20201001200831j:plain

軽やかに昇ってきたではないの!

月の満ち欠けを暦にした陰陽歴に、
それだけでは暮らしにくいからと、
太陽暦もごっちゃにした
太陰太陽暦(旧暦)では、

7月、8月、9月が秋。

秋の真ん中、
中秋は8月15日をいうらしく、
今年は10月1日にあたるのだそう。

ややこしやー(>_<)

でもね、
五節句や8月のお盆みたいに、
旧暦のあれやこれやで
喜んだり忙しくしたりするし、
いろいろな文化を受け入れて、
暮らしに利用するのは私達、お手のものだよね。

ただひとつ、

今日が8月15日だと思えと言われても、
靴下が恋しい8月なんてありえないよねー
ブツブツ…。

でも、
お月見はやっぱりいい!

f:id:siobenmama:20201001203351j:plain

小豆煮詰めてホイップあんこ!
団子、美味いし!

ほんとは、明日10月2日が、
まん丸の満月らしいのですが、

この月の呼び名も
ややこしくもあり楽しくもあり…(*^_^*)

ここでさらっとおさらいね。
面倒な人はすっとばして下さいませ!

月が昼間に頭上をめぐる新月から


  • 新月(しんげつ)は月の見えない夜
  • 三日月(みかづき)は日没後西の空に
  • 上弦の月(じょうげんのつき)は日没後南の空に
  • 十三夜月(じゅうさんやづき)は満月の前の前の日
  • 小望月(こもちづき)は満月の前の日
  • 満月(まんげつ)は日没後東の空から夜明けまで


満月のあと痩せつつだんだんと新月

  • 十六夜(いざよいは)満月の次の日の月
  • 立待月(たちまちづき)は日暮れてから暫くたって
  • 居待月(いまちづき)立ち待ちも辛く座って待つほど
  • 寝待月(ねまちづき)はそろそろ床に入る頃
  • 更待月(さらまちづき)更に待つ…寝ちゃうよー
  • 下弦の月(かげんのつき)西向きの半月
  • 十六夜月(にじゅうろくやづき)は
          夜中1時過ぎに東の空に昇る細い月
  • 有明の月(ありあけのつき)は夜明けに昇る細い月

f:id:siobenmama:20201001205439j:plain

私の住むところ

いつかの三日月、金星とコラボレーション 

それにしても、
月の名前、よくぞいろいろ命名したもんです。

いにしえの昔、
デートの約束の時間にも使われたのかしらねー。
立ったり、寝たり、更けったりして待つのは、
月だけじゃなくて彼女、彼かもしれないと思う私。

平安の時代、
思いを寄せる方から、
今日の月の出の頃、
「ちょっと寄っちゃてもいいかなー」て文が来たら、
あー〇時頃だわって分かるってすごくない?!

f:id:siobenmama:20201001210917j:plain

ススキと萩がぽしょぽしょで

今日は秋明菊とエノコロソウ

赤まんまとアキノタムラソウで(^_-)-☆

太陽は、日々わずかに時間をずらして
出たり入ったり、

月は姿を変えつつ時間も大きくずらして
ひと月(だいたい29・5日)ごとの繰り返し。

このめぐりを調整しつつ、
暦を作った人たちは偉い!!!!

潮弁はそこに感激しています!

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
お読みいただきありがとうございます(*^_^*)